機電系stake カジノリア座談会

stake カジノのstake カジノ者として。
モノづくりのやりがいと、
未来に向けて思うこと。

MEMBER PROFILE

  • H.U
  • 流体機械本部
    技術部 stake カジノ課
  • 2016年stake カジノ | 理工学部 機械工学科卒

学生時代は、疲労解析を行う研究室に所属。この時に学んだ力学の知識が産業用ポンプのstake カジノに大いに役立っているという。現在は、お客さまからの引き合いに対して、製品の仕様やコスト、納期などを提案する見積業務に携わっている。

  • Y.K
  • 生産本部 高崎吉井工場
    開発stake カジノ部 搭載機stake カジノ一課
  • 2016年stake カジノ | 工学府 産業stake カジノ専攻

入社以来、ロックドリル製品のstake カジノビン内部品や電気制御システムの設計を担当。VRシミュレーターという研究寄りの開発に携わったことも。学生時代に学んだプログラミングの知識は、制御システムの設計などでも基礎になっている。

  • K.H
  • 生産本部 佐倉工場
    開発stake カジノ部 開発二課
  • 2016年stake カジノ | 工学部 stake カジノ電子工学科卒

学生時代には電気電子工学を専攻。しかし、どちらかというと素材寄りの分野を学んでいたため、現在取り組む電気系stake カジノと共通する部分は多くない。この経験から、「学生時代の専門にこだわらず、産業機械への想いさえあれば活躍できる」というのが本人からのアドバイス。

stake カジノに入社を決めた理由

Y.K

私たちはみんな2016年の同期stake カジノですね。でも、こうして顔を合わせるのは久しぶりな気がします。

H.U

最近は、同期が集まる機会にもなっている集合研修もリモートで実施されていますから。それでも、個人的なやりとりはそれぞれ頻繁にしていたり、たまに飲みに行ったりと同期の仲はいいですよね。

K.H

そうですね。Y.Kさんとは、所属する部門は異なりますが、同じ電気系のstake カジノを担当していることもあって、時々連絡を取って相談することもありますね。ところで、今までこんな話はしたことがないと思うのですが、二人はなぜ古河機械金属を志望したのですか?

H.U

私は、「社会にとって存在感のある機械に携わりたい」と思ったからでしょうか。当初はもっとざっくりとした“メーカー志望”だったのですが、就職活動をする中で、より規模が大きい製品に魅力を感じ始め、最終的に産業機械メーカーを志望するようになりました。数あるメーカーの中でも古河機械金属は、限られた分野ではなく、ポンプやロックドリル、ユニックといった多様な産業機械を手がけているでしょう。その幅広さの分だけ、stake カジノ者も幅広く活躍できると感じたのです。

K.H

幅広さは大きな魅力ですよね。私は、stake カジノエネルギー工学、量子力学などといった大学時代に学んだ専門的な知識を活かして、社会基盤を支える仕事をしたいと考えていました。古河機械金属と出会ったのは、大学の就職担当の方から、「固い名前だけど、面白い会社だよ」と紹介されたのがきっかけ。そこから会社を調べていくと、手広く事業を展開していて、「入社したらさまざまなことに携われるのかな」という印象をうけました。

H.U

その感じ、わかります。私も伝統ある会社だけに、保守的なのかな?という不安があったのですが、stake カジノしてみて良い意味で裏切られましたね。Y.Kさんはどうでしたか?

Y.K

私は、大学で親しかった先輩がstake カジノに就職していて、「君に合う会社だと思う」と薦めてくれたのがきっかけでした。

K.H

それってどういう意味で言われたのですか?

Y.K

大学の研究室にも似たようなアットホームな会社だよと言われましたね。そこから詳しく見ていくと、さまざまな事業に取り組んでいる会社だということを知ってさらに興味を持ちました。特に、説明会の中で出てきたトンネルドリルジャンボは、外観がとても特徴的でまるで巨大な蜘蛛のようだと思ったことを覚えています。多くの機械を通じて、社会インフラを担っているということが、自分のやりたかったことともリンクしていたので、stake カジノを決意しました。

stake カジノでstake カジノ者として働く面白さ

K.H

H.Uさんはポンプで、Y.Kさんはロックドリル、そして私はユニック。私たちは同じ機電系エンジニアですが、所属する部門も担当するstake カジノも多様ですね。皆さんはこれまでどんな業務を経験してきたんですか?

Y.K

ロックドリルの部門に所属する私は、stake カジノビン内の部品や電気制御の設計を担当しています。現在取り組んでいるのは、海外鉱山向けロックドリルの電気制御設計。例えば、電気回路や制御盤、ケーブルの設計や、お客さまからの要望を受け、電気系統に関わるオプションの設計も行います。一人で完結する仕事ではないので、チームで協力しながら仕事を進めています。

K.H

私も入社以来、ユニックの電気系の開発stake カジノ担当として、表示用ディスプレイや液晶ラジコンといった開発に取り組んできました。回路を考えたり、読んだりする機会が多いので、電気回路・電子回路の知識や実験の経験が役に立っています。また、最近はミニクローラクレーンに使用するエンジンの電子制御システムの開発にも取り組んでいます。

H.U

私も入社以来、ずっと産業用ポンプの開発stake カジノに携わっているという面では同じですが、担当業務は結構変化しましたね。1年目にポンプの主要ユニットである羽根車やケーシングのstake カジノを担当した後は、stake カジノのための部品手配などを経験。また現在は、製品開発に入る前段階である、仕様やコスト、納期など全体に関わる企画提案などを担当しています。このようにstake カジノから企画まで、若手のうちからモノづくりの一貫した流れに携われるというのは大きな魅力だと思いますね。

K.H

それは古河機械金属でstake カジノ者として働く魅力でもありますよね。グループ全体で見るとどうしても規模は大きいですが、個々の部門を見ていくと良い意味でちょうど良い。だから、一人ひとりのエンジニアに任される範囲も広いし、組織としての風通しも良くて。stake カジノしながら浮かんだアイデアを上長に提案すると、「それ良いね」とすぐに具現化できるのもstake カジノ者としての面白さにつながっています。

Y.K

わかります。また、少し視点が違うかもしれませんが、開発と製造の距離がとても近いことも面白さのひとつだと感じています。同じ敷地に工場があるので、わからないことがあると気軽に製造の技術者に相談できる。そして何よりも、自分がstake カジノした機械が組み上がっていく様子を間近で見られることはエンジニアにとっての醍醐味です。

これからのstake カジノリアと、
これからのstake カジノについて

H.U

stake カジノリアを考える上でいいなと思うのは、若手を育てようという風土が根付いていることですね。グループ全体では充実した教育研修がありますし、職場のコミュニケーションも活発で、日常的に上長や先輩から実地で学ばせてもらっています。

Y.K

そうですね。私もこれまでに4ヶ月間の「現場実習」や、3ヶ月間の「マレーシアでの語学研修」等を経験しました。設計以外の経験も積めるため、社会人としての視野を広げることにもつながっています。ところで、皆さんはこの先どんなstake カジノリアを思い描いていますか?

K.H

私は、モノづくりの上流から下流まで幅広い領域に関わりながら経験を積んでいきたいです。そのために今後は、stake カジノばかりでなく機械系の知識も身につけていきたい。上長からは「ハイブリッドなエンジニアを目指せ」とアドバイスされています。

H.U

ハイブリッド! かっこいいですね。私は、現在どちらかというと開発stake カジノの中でも上流の工程を担当しているので、いつかまた原点である開発stake カジノに立ち戻りたい。今携わっている企画提案などの経験を生かせば、新人の頃とは異なる視点で開発に挑戦できると思うのです。

Y.K

逆に私はこれまで開発設計一筋だったので、5年後くらいには、設計の知識を生かして、もっと開発全体を統括するポジションに立っていたい。同じ設計者としてstake カジノリアがスタートした私たちですが、さまざまな経験を通して、今後思い描く設計者像はさまざまなのが面白いですね。そんなstake カジノリアのために、そしてこれからの古河機械金属のために、何かやっていきたいことはありますか?

K.H

私は、扱えるプログラム言語を増やして、より良いモノづくりにつなげていきたいですね。最近面白いと思っているのは、スマートフォンのアプリstake カジノ。将来的に、そうした身近なデバイスでクレーンの操作などができるようになったらもっと便利になるし、もっとクレーンとしての可能性も広がる気がしています。

Y.K

特に電気系はやれることが多くありますよね。「電動化」「リモート操作」「IoTとの連携」など、最新stake カジノを用いた産業機械の高機能化も進めていく必要があるため、常に幅広いことにアンテナを張ることも大切。そういえば、最近みんなで受けた集合研修は“グローバル化”がテーマでしたね。あの研修はとても面白いと思いました。

H.U

どの部門でも、今後はグローバル展開が重要な戦略となります。その時に欠かせないのは、新たな発想です。stake カジノというと成熟した領域といった印象を持たれがちですが、挑戦すべきことは山ほどあります。そんなふうに、モノづくりの「未来」についても考え、前のめりに取り組んでいける。それはやはり、歴史ある古河機械金属にこそ根付いている姿勢であり、面白さなのだと思っていますね。

SUGGESTCONTENT

Welfare

福利厚生

LEARN MORE